個人でブログを行われているブロガーさん向けに、格安でデザインを行いました。
もともと使用されてあるワードプレスのブログがあったので、装飾と、キャラクターなどの外注などのやり取りを代行させてもらい、それをサイトに反映させたまでです。
もともと使用されてあったテーマはcocoon(コクーン)というテーマです。
サイトのコンセプトや、記事のライティングなどに関しても、やり取りなどをしています。
依頼者様は、サイトのデザインに関しては、特に希望もなく、きれいになったらいいな。
くらいの感じで依頼いただきました。
サーバーもドメインも、何もかもをゼロからここまで作るとなると、おそらく10万円前後かなという感じですが、今回は先ほども申し上げた通り、費用面に関しては、手間がかかるところは行っていない。
という事が低価格でできたという感じです。
カテゴリの設計、サイト全体の設計、記事へのリンク、細かな所まで出来る限り調整しています。
いくつか記事を読ませていただいて、どういう方向性が良いのかを依頼主さんと話をして、色の使い方、好きな色なども含めてやり取りをさせていただきました。
このcocoon (コクーン)というテーマは、画像関連のサイズが、使用者の画像サイズの縦横の比率などが、記事別に違う場合、サムネイルが暴れるような所がありましたので、そういった所を最優先に調整し、背景に使用している紅葉の画像は、秋をイメージして使用しています。
ただ、紅葉の数が多く背景に設定するとちらちらする為、コンテンツ部分などに、ぼかしシャドウを入れるなどをして、コンテンツへ視点が行くように、工夫しています。
そしてこの背景は、季節によってある程度変更する前提で用意しています。
四季で変化を入れる事で、長く運営しながらも、少ない手数で読まれてある方へ違いを伝えるという事も考えてあります。
このあたりは、ブログオーナーの意見などを取り入れてあります。
ただでさえ、症状の割には理解が少ないADHDという事が、お子さんにADHDの一部の多動という症状が出ている事を悩みながら、生きていく事やその時その時に感じたこと、作ったりしたことなどを書いてあります。
