いくつか制作中の案件から紹介です。
この会社本当にホームページ制作しているのか?
って思われたりしている・・
かもしれない・・
と・・・
内心ビクビクしている中の人です。
ホームページを作る仕事には、依頼いただいて、入金いただいてすぐ作り始めて納品して終わり。
という、シンプルなパターンから、
信頼ある方から、入金が少しずれるけど、先に軽く作ってもらえたりしますか?
という事もあったりします。
今回は、いろいろサポートさせてもらっている方で、
さらに、簡単な所まででいいという感じだったので、軽く作成している案件です。
内容的には、まさかのネット集客に関係
ネット集客をする人のホームページを作って、競合するんじゃないの?
と言われたりしそうですが、
競合の方だとしても、住み分けはできますし、
お互いに協力していくという事がわかって信頼できる方なら、特に問題は無いかと思います。
そもそも、ネット集客という言葉の中にもいろいろあります。
ネット集客の主なジャンル
- PPC広告での集客
- 純粋にネットバナー広告による集客
- SEOでの集客
- ソーシャルでの自然集客
- ソーシャルでの広告による集客
という風にある程度細かく分けられて、行う技術や、追っていく数字の概念なども全然違うので、
あまり気にしていません。
気にしていたら、ブログで情報を出すだけで、それこそ自分の首を絞める事になったりするはずです。
ですが、
情報を出したところで、それをキチンと行動に落とし込んでまでマネできる人はほとんど居ません。
むしろマネできる人は、お互い意見交換しあえる間柄になりたいと思うくらいです。
という事でサイトの全体像から紹介です
いつもと同じ感じですが( ˘ω˘)スヤァ全体像です

実はこのサイトの中身はほぼ、依頼者様によって書き込んでもらっています。
実は弊社としては、依頼者様のネット集客のジャンルには、踏み込む予定はありません。
餅は餅屋とはよく言ったもので、先ほど申し上げたネットの集客方法にもいろいろあります。
1つの分野を知るためには、膨大なデータや検証、テストをしなければいけません。
ネット集客だから、アレも、コレもとやっていくと、到底時間が足りません。
これも一種のランチェスター戦略と言えるのかはわかりませんが、
また、そのために運営まで全てを弊社が担うと、費用も高くかかるから、
もっとも費用が高くかかるところを、お客様によって行ってもらう。
それが、ブログというわけです。
今回の話も、もともとウェブには詳しい方のサイト作成なので、どういうページが必要ですよ。
という事の概要をお伝えすることで、ご本人によって中身を埋めていってもらう。
だから、低コストで作成することが可能になるわけです。
まだめちゃくちゃ制作途中ですけどね。
制作実績や制作後などの履歴

お電話いただく方も多くなってきましたが、皆さんやはり、不安に思う事がとても多いんだなぁというのが個人的に感じる感想です。
当然といえば当然ですよね。
コスパ高いとは思いますが、じゃあ、安いーとまではならないと思います。
だからこそ、依頼主の方と連携して、一緒に頑張っていくわけです。
実際に、きちんとブログ更新された方は、例外なく集客に至っています。
なぜ集客できているのか?
収益性などはビジネスモデルにも寄りますが、それでも、ちゃんとブログを書く方で、1件も集客できなくて終わった。
という、事は有りません。
それはなぜか?
極端な話を言えば、
お客さんになる可能性のある人に対してあなたの事を見てもらう事ができるからです。
なぜ、それができるのか?
ご自身の商売を一生懸命に考えてあるからです。
だから、ブログの記事ネタに困らない。
お客さんになる人に記事が見られることが多くなる
それは、すなわち、集客に繋がるという事です。
とは言っても、ほとんどの方は、当然真剣に考えてあるはずですよね。
ですが、それをネットにどのように情報として残していけばいいのか?
という事で、手が止まってうまくいかないのです。
だから極端に言えば、気合い入れてブログを書くという事を実行すれば、
無料ブログでも、集客できます。
ただし、
無料ブログは
無料ブログ側が広告収入を得るために、ブログの書き手をを探している無料のサービスです。
だから、ロスが大きいんです。
あなたのビジネスを集客するために設計されているわけでは無く、
あなたのビジネスの事を無料ブログに書いた場合に、
あなたのビジネスのお客さんに成るであろう人に向けの
貴方では無い誰かの広告が表示される事になります。
また、無料ブログは、芸能人や、昔からやっている大手のブロガーさんなどへのアクセスを促そうとする動きをしますので、
その分でもロスが発生します。
そのロスを受けてもいいから無料ブログで頑張る!
という方はその考えも一つの答えとして悪いとは思いません。
お前は、制作会社だろ?
もっと、自社の制作にこだわれよ。
と思われるかもしれませんが、
求められてあるのは、
集客できる媒体であって、
それが必ずしも弊社が制作するホームページでは無い場合もあると考えるからです。
それでも、こうやってブログを弊社でも書いていく事によって、貴方の言う話はとても共感できる。
実際無料ブログで自分もやってみたが、結局、費用も掛かっていないという事もあって、気持ちが乗らなかった。
と言われた事もあります。
また、
電話問い合わせから依頼された方に、
人に教わらないというのは、
その分だけ、
間違った道に進んでしまうというリスクがある。
それを避けたいから、電話しました。
言われた事もあります。
なんというか、電話口に、私が励まされてるんじゃないか?
と思うくらい、ありがたいと感じました。

ホームページに関していろんな業者さんが居て、いろんな営業活動されてあるので、
ホームページを業者に依頼するというのはいろいろ思う事はあるとは思います。
そんな中でもしこのページを読まれて、
弊社なら一度相談してみよう。
私の事業で、もっと集客に繋がるウェブサイトが欲しいと思われたらお気軽にお電話ください。
お客様の意識になるべくそえるように対応したいと思います。
ではまた。