なかなか素人では難しいといわれているワードプレスサイトのサーバー引っ越しを行いました。
夜10時ごろのアクセスが地味に上がる時間に、サイトが表示されないというような事が頻発していたので、いろんな意味でスペックが高いエックスサーバーへの引っ越し依頼をうけましたので、引っ越し代行させていただきました。
引っ越ししたワードプレスのサイトはこちら

以前に、軽くリニューアルさせていただいたサイトです。
リニューアル後に、
久留米 ネイルスクール
というキーワードで上位表示というか1位前後にまで順位があがりました。
アクセスも、おそらく、似た感じのサイトさんよりはあるのではないかと勝手に思っていたりします。
元はロリポップサーバーを使用されてありました。
元からややサイトの表示が遅かったのはあったんですね。
リニューアルの時点でも、なんどか打診させてもらったのですが、いろんな理由で、ひとまずはそのままロリポップサーバーで運用しつつ、リニューアルという感じになったのを覚えています。
ウェブコンサルに入られてあるので、本来は別料金をいただく必要があるのですが、サイトの構成が複雑では無いというのがありましたので、引っ越しを代行させてもらいました。
ホームページを作るという直球の依頼もありますが、サイトのリニューアルといった依頼もよくあります。
流れとしては
- FTP情報を全てバックアップ
- データベースをバックアップ
- 新しいサーバーに、アップロード、インポート
- そして、PCのメールソフトなどの、受信、送信サーバーの変更
- 最後にネームサーバーやDNSの変更などを行います。
ただし、サーバー間で、使用するPHPのバージョンが違うなどが当然発生するので、
エラーとして表示されない、うまく動かない、などが当然発生します。
その場合は、ワードプレスのバージョンの調整、プラグインの調整などを行い、表示を確認します。
このあたりの調整が、素人さんではなかなか難しいところでは無いかと思います。
何をどうさわったら、どういうエラーが消えるのか?
という所は、正直経験がないと、かなりハードル高いと思います。
もちろん弊社でも、対応できない場所などもあります。
そういった場合は、依頼者様に確認をとって外注としてプロの業者に依頼する場合もあります。
普通のワードプレスサイトであれば、ほとんど弊社で賄えます。
このサーバー間の引っ越しについては、簡単なようで意外と難しい場合はよくあります。
同じ環境に近い状態であれば、サーバー間の引っ越しでもほぼエラーなどなく動いたりします。
ですが、先ほども少し申し上げましたが、
phpのバージョン
ワードプレスのバージョン
プラグインのバージョン
プラグインの組み合わせとバージョンとの複合でのエラー
また、ワードプレスのエラーは、直接エラーと書かれている項目に関する所を修正すれば、エラーが消える場合もありますが、
中には
Aを修正するためにBの修正が必要、そしてCのバージョンさえ調整すれば全部エラーが消える。
みたいな、
何のためのエラーメッセージなんだよ
という事も起こります。(笑)
そういった事もあるので、ワードプレスの引っ越しは、なかなか難しいんです。
とまぁ
なんの事を言っているんだよ。
という話になりましたが、
えっと
なんの話でしたっけ?
そうそう
こちらのサイトの引っ越しの話でした(^^)/

ではまた。